蝶ヶ岳ヒュッテ
蝶ヶ岳ヒュッテ 常念山脈から続く稜線上の蝶ヶ岳山頂まで稜線上5分の距離にある山小屋。谷を挟んで槍・穂 […]
山小屋.info 日本全ての山小屋を網羅するポータルサイト
蝶ヶ岳ヒュッテ 常念山脈から続く稜線上の蝶ヶ岳山頂まで稜線上5分の距離にある山小屋。谷を挟んで槍・穂 […]
中房温泉 燕岳登山口に位置する温泉宿。登山のみならず、紅葉を楽しむため、温泉をたのしむため、安曇野の […]
滝谷避難小屋 穂高温泉から槍平小屋の間にある避難小屋。蒲田川右俣増水時の緊急避難に使える。 山小屋基 […]
大天井ヒュッテ 大天井岳の南西側に建つ山小屋。小屋の裏手にある牛首展望台まで行けば最高の景色が楽しめ […]
大天荘 大天井岳(おてんしょうだけ)の直下に建つ山小屋。大天井岳山頂までは約10分で到着できるうえ、 […]
大滝山荘 蝶ヶ岳から徳本峠への縦走路上にある山小屋。夏の間の約2ヶ月のみ営業されている。樹林帯の中に […]
槍平小屋 槍ヶ岳に登るための最短ルートの新穂高温泉登山口からのルート沿いにある山小屋。長野側の山小屋 […]
槍沢ロッジ 上高地から槍ヶ岳を目指すルート上にある山小屋。上高地からここまではハイキング気分でも十分 […]
槍ヶ岳山荘 槍ヶ岳山頂直下に建つ収容400人を誇る巨大な山小屋。3000mを超える高地からの360度 […]
西穂山荘 北アルプス西南端にある西穂岳から伸びる稜線上にある山小屋。新穂高ロープウェイを使って登れば […]
西糸屋山荘 河童橋から歩いて5分ほどの場所に建つ山荘。本館と旧館があり、旧館のほうがリーズナブルに泊 […]
常念小屋 常念岳から北へ1時間ほど下った場所に立つ山小屋。常念岳以外にも、大天井岳や蝶ヶ岳への縦走路 […]
焼岳小屋 焼岳と割谷山の間にある山小屋。北アルプスの南端に位置しており、北アルプス唯一の活火山の焼岳 […]
山のひだや 河童橋から約1時間の明神池のそばに立っている山小屋。カフェを併設しておりスイーツが人気で […]
殺生ヒュッテ 槍ヶ岳の直下にある山小屋の一つ。稜線の陰に立っているため、360度の展望とは言えないが […]
合戦小屋 燕岳登山口から燕山荘へと向かう途中にある休憩所。燕山荘と同じ経営で連絡も燕山荘へと連絡する […]
五千尺ロッヂ 上高地バスターミナルから5分、河童橋を渡ってすぐのところにある。カフェ『トワサンク』を […]
岩魚留小屋 島々宿から上高地へ抜けるコースの途中にある山小屋。現在は休業中である。沢沿いの山小屋でお […]
岳沢小屋 上高地から穂高へと向かう途中に立っている山小屋。平成22年に建てられた。冬の間は雪崩の被害 […]
餓鬼岳小屋 餓鬼岳山頂直下に建つ山小屋。餓鬼岳への登山者はそれほど多くないので静かなことが多いが、大 […]
嘉門次小屋 明神池のそばにある山小屋。山のひだやはお隣さん。河童橋からは約1時間。創業明治13年とい […]
横尾山荘・横尾避難小屋 上高地から平坦な道を進んでくと槍ヶ岳に向かうルートと涸沢に向かうルートの分岐 […]
燕山荘 燕岳山頂直下にある山小屋。650名収容と大規模でありながらも設備が整っていることや手入れがき […]
ヒュッテ大槍 槍ヶ岳の東鎌尾根上に建つため、燕岳方面からも上高地からも人が集まる山小屋。設備は北アル […]
ヒュッテ西岳 西岳直下に建つ山小屋で、槍、穂高、常念岳など、周囲の名峰の展望が素晴らしい。夜景では星 […]