檜尾避難小屋
檜尾避難小屋 檜尾岳山頂直下にある山小屋。かまぼこ型に作られた建物は一つの空間になっている。隣にトイ […]
山小屋.info 日本全ての山小屋を網羅するポータルサイト
檜尾避難小屋 檜尾岳山頂直下にある山小屋。かまぼこ型に作られた建物は一つの空間になっている。隣にトイ […]
木曽殿山荘 空木岳の北東に位置する山小屋。 宝剣岳や三ノ沢岳から空木岳への縦走者とダムから登山口から […]
木曽駒ヶ岳七合目避難小屋 中央アルプスの木曽駒ヶ岳7合目にある山小屋。屋根にソーラーパネルを載せた小 […]
宝剣山荘 宝剣岳の山頂北側直下にある山小屋。 南アルプス、富士山、御嶽山と展望が素晴らしい。千畳敷へ […]
天狗荘 南アルプスの宝剣岳から北側に進んだところにある山小屋。系列の宝剣山荘と隣接しており、伊那市の […]
頂上木曽小屋 木曽駒ヶ岳山頂西側の手前にある山小屋。 西側から登る人は多くないため、混雑することは稀 […]
池山小屋 空木岳登山道の池山尾根にある赤い屋根の山小屋。木を全面に押し出した外観がおしゃれ。 山小屋 […]
大樽避難小屋 将棊頭山の北東部に位置し、桂木場ルートの5合目にある無人小屋。2014年に改修され、仮 […]
西駒山荘 将棊頭山直下にある山小屋で2014年にリニューアルした。 中央アルプス縦走の際にはぜひ活用 […]
摺鉢窪避難小屋 擂鉢窪カールの底に建つ無人の避難小屋。2017年に床の張替えの改修工事が行われた。一 […]
摺古木自然園休憩舎 摺古木山登山口に立っている山小屋。 山小屋基本情報 地域 長野 山域 中央アルプ […]
敬神ノ滝小屋 上松Aコースで木曽駒ケ岳に登るのに最も奥まで入ったところにある山小屋で駐車場もある。 […]
恵那山山頂小屋 恵那山山頂から北西にある避難小屋。 トイレもあり恵那山登山の際はとても便利。小屋の裏 […]
空木駒峰(うつぎこまほう)ヒュッテ 空木岳山頂直下にある山小屋。 空木岳はもちろん、北アルプス、南ア […]
空木岳避難小屋(うつぎだけひなんごや) 空木岳山頂直下東側にある山小屋。2003年に改築されており、 […]
駒ケ岳頂上山荘 駒ヶ岳山頂北東直下にある山小屋。 夏場はとても人気でテント場も設営場所に困るほど混雑 […]
金懸小屋(かねかけこや) 中央アルプス西側から木曽駒ヶ岳への登山ルート「上松Aコース」の5合目にある […]
玉乃窪山荘 木曽駒ヶ岳の西側からの登山ルートの9合目にある山小屋。 木曽駒ヶ岳頂上まで40分で到着で […]
安平路避難小屋 シラビソ山と安平路山の鞍部に建つ避難小屋。到着するには、背丈を越すような藪こぎをする […]
越百小屋 山小屋の名前は、こすもごや、と読む。福栃山と越百山の鞍部に建っている山小屋で完全予約制。越 […]
ホテル千畳敷 山小屋サイトの中でも載せない訳には行かないホテル。ロープウェイ山頂駅に併設してあるため […]
アルプス山荘 木曽駒ケ岳への西側からの登山ルート「上松Aコース」の登山口に位置する山小屋。キャンプ場 […]
涸沢小屋 涸沢カールに位置する山小屋で、テラスからの展望が素晴らしい。 穂高の山岳風景や涸沢カールを […]
涸沢ヒュッテ 涸沢カールにある山小屋で穂高連峰が目の前に迫る素晴らしい景色を楽しめる。いつのシーズン […]
有明荘(ありあけそう) 燕岳登山口の近くに位置する山小屋風の宿泊施設。2008年から燕山荘が運営して […]
明神館 河童橋から歩いて約1時間、明神地区にある宿。江戸時代に起源を発するとも言われる長い歴史を持つ […]
北穂高小屋 槍ヶ岳・奥穂高・常念・笠ヶ岳を360度で見渡す標高約3100mに立つ山小屋。北穂高山頂ま […]
穂高平小屋 飛騨川から槍・穂高を目指す登山者が多く使う山小屋。夏季のシーズンと秋の土日祝は営業小屋、 […]
穂高岳山荘 奥穂高岳と涸沢岳の間に立つ山小屋。建物は檜で作られており明るく綺麗。薪ストーブが中心にあ […]
徳澤園 上高地バスターミナルから河童橋を越えて、明神橋を越えて、歩いていったところにある立派なロッジ […]